ガルモーニの種類

さて、私のガルモーニの資料はもっぱらロシアのテレビ番組「Играй, гармонь любимая!」なのだが、見ていると非常にいろいろなガルモーニが出てくる。

最初は「いろんな形があるもんだなー。」くらいで観ていたのだけど、何本も観ているうちにどうやら地域によって違いがあるらしいということが見えてきた。

もちろん、どの地方でも使われている汎用的な楽器はあるのだけど、例えばタタールのカザンのロケのときにはたくさん出てきたのに、シベリアではあまり出てこないとか、そういう楽器もある。

そしてまた、種類が多い、多すぎる。

どこかに整理したサイトは無いものか・・・?

 

と思っていたらありました。ガルモーニの情報のポータルサイトが。

(このサイトの詳細についてはまた別項で)


http://russian-garmon.ru/


このサイトでガルモーニを分類して紹介しているので、この番組でよく見かけるタイプのものをちょっと整理してみた。実はバヤンもかなり出てくるのだが、ここはガルモーニだけに限っている。

よく見かけるのはこのくらいだろうか。

ガルモーニにの呼び名にはだいたい産地の地名が付くので調べてみて分かったが、生産地はほとんどヨーロッパ寄りの地域だった。

中央アジア~シベリアにかけては楽器は使われているものの、楽器の呼び名になるほどの生産地は無いみたい。ロシアは東に行くにしたがって自然が厳しくなっていくし、地理的な条件もあるんだろう。

 

というわけで、各写真をクリックすると、詳細説明ページが開きます。

 

 

 

 

 

Хромка

クロムカ

 Ливенка

リヴェンカ

 

 

 

 

 

 

 

Татарская

タタルスカヤ

Саратовская

サラトフスカヤ


Тальянка

タリヤンカ

елецкая

エレツカヤ

Азербайджанская

アゼルバイジャンスカヤ

Черепашка

チェレパシュカ



 

その他、ガルモーニではないが、見ていてちょっとおもしろかった楽器をあげておく。







Ногофон

ノヴォフォン

Русский тембр(?)

ルースキーテンブル